二足のWARAJI

現在、飲食と物販の二足のわらじで活動しています             その二足で加速し新しいステージにジャンプしていく道のりです

ハイブリッド仕入れ!

どうも!!

 

超ユースケです!

 

今日もご覧いただきありがとうございます!!

 

 

昨日からまた一段と寒くなりましたね!

 

北のほうでは初雪も観測されたそうで

これから一気に冬らしくなっていくんでしょうねー

 

 

さて今日はこれから久しぶりに仕入れに行ってこようと思います

 

来月は年間通して物販の最高の売り上げを誇る年末商戦が控えていますからね

 

その分の仕込みをしていきます

 

あ、料理もそうですが、物販にも仕込みは必要ですよ|

 

ここという時に一番良い状態で仕上げる(売る)

 

そのためには仕込みが必要ですからね

 

何事も下準備は大事です!!

 

 

では本題

 

以前、僕が副業で物販を安定して続けていくには

ハイブリッド仕入れ(燃費と時間効率が良い)が最適だとお話しさせていただきました

 

こちらの話、反響が大きく沢山の質問をいただきました

 

いくつかご紹介させていただきたいと思います

 

 

①大量に仕入れると価格競争が怖くないか?

②店員さんに怒られないか?笑

 

 

 

まず価格競争に巻き込まれないか?についてお話しさせていただきます

 

確かに副業ブームで物販をされる方も増えましたのは事実ですね

新規参入者のセラー(売り手)は特に売れないのが一番怖いので

利益無視した価格設定で販売してくることはあります

こういった価格競争は多々起こっています

 

でも一言で言うと

 

僕はそれらの方々より安く購入しているので巻き込まれません!!

 

例えば2000円で販売している商品があるとします

 

A店は1500円で仕入れして売っています

2000円(販売価格)ー1500円(仕入れ値)=500円(利益)

 

という計算が成り立ちますね

 

ですが僕は同じ物を1000円で仕入れています

2000円(販売価格)ー1000円(仕入れ値)=1000円(利益)

 

になりスタートの時点で優位ですよね

 

これが懸念されている価格競争になったとします

ライバルが増え当初2000円で販売していたものが徐々に下がり

1500円まで下がったとしましょうか

 

A店の場合ですと

1500円(販売価格)ー1500円(仕入れ値)=0円(利益)

 

になってしましました

 

ですが僕の場合ですと

 

1500円(販売価格)ー1000円(仕入れ値)=500円(利益)

 

と下がってもA店のス販売スタート時の利益500円は確保されています

 

例だとこの様な商品があります

(まだ取り扱う予定があるのでモザイク入れています 笑)

 

f:id:joymarket010:20161111102116j:plain

 

こちらの商品ですが税別で6480円と記載されています

消費税を足すと 6480 × 1.08 = 6998になりますね

 

これを実は税別5000円で仕入れています

消費税を足すと 5000 × 1.08 = 5400になります

 

その差約1600円!!

 

普通に購入している人が気の毒に思えてきますね 笑

 

これを当時は40個ほど仕入れました

 

1600 × 40 = 64000

 

普通に買った人と僕ではこれだけの差が開きます

(そもそもこれは普通に買ったら仕入れ対象になりませんが僕にはなります)

 

何で安く買えるか、これは残念ながらいわゆる企業秘密です

 

ちなみにこれは僕も誰かから教わったわけではありませんよ!

 

でもきっといつか読者の皆様も考えれるはずです

 

 

どうやったらもっと良くなるか?

 

こんなことを常日頃考え、試すことが大事なのかなと思います。

 

次回もこの話の続きをさせていただきます

 

最後までご覧いただきありがとうございました!!